Sat - March 20, 2010

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

ちびっ子一人旅


今日から三連休.
有休を取って一足先に帰省した夫の元へと,娘が一人旅.と言っても,飛行機に一人で乗るだけなのだが.
飛行機には何度も乗っている娘,だが一人で乗るのは初めて.良い経験になるだろう.

夫がこの連休を利用して帰省すると言い出したのはいいが,わしは年度末で首が回らぬのでパス.
娘も保育園の卒園式の練習があり,帰省で最後の練習をサボるのもどうか.かといって,向こうの実家にも久し振りに孫に会わせてやりたいし.

と,言うわけで,「ちびっこ一人旅」に決定.JALのキッズお出かけサポート ANAのキッズらくのり 等,子供一人での搭乗サポートサービスである.
このサービス,6歳7歳が対象で(希望すれば12歳未満まで),6歳の娘にゃ今がドンぴしゃの対象年齢.噂によれば,コクピットとかも見せて貰えるとか.いいなぁ~.

機内で時々見かけるが,おもちゃくれたり,ジュースくれたり,絵本渡してくれたり,飛行中はCAさんが何くれと無く気にかけてくれていた.搭乗から到着まではクルーの方々が面倒見てくれるわけで,親にしてみれば安心の有り難いサービス.
そして,たった一人(あるいは兄弟で)機上の人となる子供達の表情は,不安ながらもとっても誇らしげに見えるのである.

だが,根性無しの娘,数日前まで頑なに一人旅を拒否.じじばばからパパからママから,皆でなだめすかしても「わたしまだ6歳だから行けないの」とぬかす.いやいや,6歳は立派に対象年齢ですって.「じゃああたし5歳だから」って,親に向かって年齢詐称かよ!
やりたくても今しかやれないのだよ,娘.ママもやりたかった.「ちびっ子一人旅」.

問答無用でフライトは予約しておいたのだが,なかなか納得しない娘.そこで遂に奥の手.
「飛行機にDS light持って行って良いよ」と言うと,「じゃあ行く」と即答.
お前の覚悟はその程度かよ!

そうはいっても,ご本人は相当緊張していたらしい.出発の日を間違えて,前日には珍しく早起きしたにもかかわらず,夜はナーバスになって「お腹痛いから行けない」と言いだした.だが,出発の朝,早朝にもかかわらず意外にぐずらず,玄関を出るときには「わたし頑張る」と自ら宣言.
おお,娘,成長したナリ.

連休初日の朝と言うことで,中部国際空港は混雑.キッズらくのりを申し込んでセキュリティチェックへ.子供はチケットや名札を入れたバッジホルダー,わしには見送り券を発行してくれた.見送りの保護者も搭乗口迄同行出来る.
一緒に手荷物検査を受けて,いざゲートへ.
ご本人は気丈にも張り切るそぶりを見せているが,やはり不安らしい.ママの手は決して離さないのだった.健気よのう.

ゲートに着いたら,間もなく優先搭乗が開始.優しそうなお姉さんが娘の手を引いて連れて行ってくれた.子供一人旅は娘のみ.結構あっけなかったが,そっちの方が娘には考える時間を与えずに済んで良かったかも.
現に当人,スキップして行ったし.振り返りもしねえ.





優先搭乗でさっさと行ってしまった.







写真じゃ見えないけど,一番乗りしてた娘.此の後,娘の案内をしてくれたお姉さんはダッシュで駆け上がってきた.連休の忙しいときにすいません.







無事離陸.此の後,旋回して西へ. 離着陸がひっきりなしで,忙しそうだった.




娘の飛行機が見えなくなるまで見送って,その間に到着空港で迎えるはずの夫を電話でたたき起こす.どーせ地元で毎日飲んだくれているに相違ない(実際その通り).
まさか迎えに間に合わないという事は無いと思ったが,万一の事を考え,娘の財布に空港バス代の千円札をそっと忍ばせておいた.

ちなみにこの連休まで,5000円以上買うと週末は駐車料金が¥1200円までサービス だそうな.

帰りの道すがら,夫より娘無事到着との連絡.ご本人はピンコピンコしていたらしい.
しかし,彼女のフライトに合わせて低気圧もやってきたらしい.強風で到着が少しだけ遅れたそうである.嵐を呼ぶ女じゃのう.

初めてのお使いならぬ,初めての一人飛行機,少しは自信が付いたろうか.
次から一人で飛行機乗れるな!!




おまけ:

行きは高速.

Hitoritabi


Map your trip with EveryTrail
帰りは産業道路.

Centerair


Map your trip with EveryTrail

ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 10:34 PM     Read More   |

Fri - July 17, 2009

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

めざましきかな,娘の成長


どうにかこうにか入れた,保育園.

長崎での少人数の保育園と違い,今度は同じ年齢のクラスだけで前の保育園の全年齢を超える人数.
アメリカでは人数も多かったが,小さかったしな.
保育園途中出場の娘.果たして,小さい頃から同じ保育園に通っている子供達の中で,仲良くやっていけるだろうか.
そもそもまともな集団行動なんてしたことがないのだが,ちゃんと出来るのかな.

・・・という親の心配をよそに,通い始めて一ヶ月あまり,ご本人は楽しくやっているらしい.
週の半分はじじばばの家に単身赴任という状況でありながらも,本人は毎日張り切って通園しているそうな.
子供の適応力は大したモンだ.

色々イベントもあるらしく,夏祭りをやるとのお知らせ.娘のクラスは和太鼓を披露するらしい.
お母さんも,たまには仕事を早引けして見に行くか,と,開始時間ぎりぎりに飛び込んだ.

丁度入場の所に出くわして,緊張する娘とばったり.
「なんで来るんだよ〜,余計緊張するじゃん」と言わんばかりの顔であった.

・・・が,いざ始まってびっくり.
ちゃんとやってるんだよね〜.太鼓とか踊りとか.皆と一緒に.



おしりに気合いが入ってます.



まだ通い出して一ヶ月あまりなのに,そこまでお遊戯も団体行動も出来るとは.
恐るべし,娘.子供の伸び代を見くびっていたよ,お母さん.

お母さん,涙ぐんで来ちゃったよ,グスン(T.T)


ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:33 PM     Read More   |

Wed - May 27, 2009

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

やっと決まった保育園


いきなり待機児童:都会の風は厳しいっす。 のつづき.

結局、実家の近くにある保育園に決まった.

居住区が待機児童数トップクラスのエリア.そんなののトップになりたくないわい.
それでも年長クラスはぼちぼち空きが有るが、近所の保育園はいっぱい。最寄りの公立は面倒そうな子供は要らん、と門前払い。
親に「預かってください」と土下座しろと言わんばかりの名古屋の保育園事情。都会の人情って氷点下。長崎とはエライ違いである。

区役所では,区外の園は自分で探してくれとさじを投げられた。一生懸命やっていただいたんだけどね。
これではいつまで経っても埒があかぬ.いざとなれば私の勤務先周辺でも、と考えていた。勤務先の地域の保育園を聞いて回ったり、ネットで調べたり(区のページで公開している)してみたが、良いと思ったところや近いところはもういっぱいだったりで,なかなか見付からない.

大都市は貴重な労働力を確保するための努力を怠っとるなあ。

幸い、夫の就職が実家から数駅の所に内定。それに合わせて,実家に近いが家からも私の職場からも10kmはある保育園を申し込んだ。もうやむを得ん,ジジババ頼みじゃ.

申し込みは,区外の園でも居住区の役所に保育園入園の申請。前後して保育園に面接の約束をしたのだが、前回断られた経緯もあり、親もじじばばも心配でたまらない。
一方、当の本人は、今行っている一時保育が相当気に入っているらしく、新しい保育園に通うことに乗り気でない。大人は余計に気がかり。

そんな大人に心配をよそに,面接も見学も無事終わり,保育園入園の話はトントン拍子に進んだ.ただし,ばあちゃんが送迎と言うことで,夕方までではなく,おやつの時間が終わる頃まで,と言うことになった.
こちらとしては,預かって貰えれば有り難い.でも都会ってほ〜んと,買手市場だなあ.
遠いけど,無いんだから仕方ない.それにどうせ夫婦共々帰りが遅く,フツーの閉園時間には迎えに行けないだろう.じじばばの近くのが安心だ.申し訳ないけど.

一方夫の就職は,遠い分院に勤務予定先が変わったり、二転三転,う余曲折。
そして、ようやく娘の通園先が決まったとたんに夫の内定取り消し .何じゃそりゃ.
自営業はええ加減だなあ.夫もワシもがっかりぐったり.


ちなみに,区外の保育園に行くことを区役所に届けに行った際,夫が区の受け入れ可能(空きがある)保育園の最新情報を教えてもらったところ,断られた近所の保育園も「空きアリ」とのこと.おっかしいなあ.
また,療育クラスの先生は,療育クラスに通学歴があっても,余程の問題がない限り、普通は空きがあれば受け入れる筈ですがねえ,と首をかしげていた.
つまるところ,年度末の面倒を避けたい保育園側の意向が働いたんだろうなあ.

時期が悪かったと言えばそれまでだが、この件は我々一家をとても傷つけたし、回り道も強いられた。
でもこんな保育園,空いていても近くても,絶対入れねえ.

田舎はその点、おおらかで働きやすいな。保育園も沢山あるし、ウエルカムだし。でも仕事がなくて、収入も低い。
都会は仕事があっても、保育園が少なくて内容も不充実。格段に暮らしにくい。働きたくても働けない人が多いんじゃないか。
都会の方が選択肢が多いと思ったら、単にエリアが広いだけで多くはない。むしろ、選択の幅が狭まって、移動が大変なだけ、という感じ。

少子高齢化の今、保育園や学童の充実は働き盛りの子持世代の労働力を確保して行くための必須の努力だと思うのだが。
市長さんよ,住民税10%減税も良いけど,保育園や学童保育を増やして,労働力(=納税者)を増やせば,減税分もまかなえるんじゃないのかい?
そういう先行投資もして欲しいよね.


ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:23 PM     Read More   |

Fri - March 27, 2009

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

いきなり待機児童:都会の風は厳しいっす。


子供の保育園,どうするか.

引越し前から、保育園の入園について色々区役所にお世話になった。
都会は待機児童が多いと聞いていたが、やはり近隣はいっぱいらしい。引っ越してから知ったのだが,居住区は待機児童数ナンバーワンの地域.最寄りの私立保育所は中途入園を受け付けず、続いて近い公立を勧められた。

で、引っ越してすぐに面接を受けた.年度末ぎりぎりである.
そして,その日の中にお断りの電話が区役所から入った.理由は,子供が療育クラスに通っていたから.断られるとは思っていたが・・・.何故なら,面接でも園長先生はそれの一点張りだったから.

アメリカから戻って暫くしてから,子供の言葉が遅いことから,療育クラスに通った.とはいえ,別に保育園でも生活にも支障はなく,大きくなる毎にそれなりにcatch-upしていた.療育の先生からのコメントは,大きい保育園に入れて,なるべく同じ年の子供と遊ばせなさい,との事であった.
で,まあ通院歴があると書いておけば新しい保育園の先生も多少気にしてくれるだろう,と,生育歴のコメント欄に書いたのである.
が,それが仇となった.

保育園の面接の際,先生達はあまり笑わないし,園長先生はいきなりその話.療育クラスに通っていたのなら,障害児認定を受けてその枠で入園申し込みをしろ,だがウチは障害児枠は空いていないから,引き受けられない,ということらしい.
前の保育園ではトラブルもなく長年預かって頂いていたし,療育の先生にもそこまでとは言われていなかったので,こちらはびっくり.
園内も案内して頂いたし,一応少し園児達と遊ばせて様子を見ましょう,と言って庭に連れて行ったが,園長先生は見ちゃいねえ.
一方,園児に囲まれ,ご本人はとても嬉しそうである.
先生達はどう判断したか知らないが,わしにはフツーに遊んでいるように見えたけどなあ.

だが,ウチに帰ってすぐ,お断りの電話.面接なんて形だけで,始めから拒否ありきである.
かなり腹が立っていたので,解答を伝えてきただけの区役所の方に怒鳴りました.すいません.この方が悪いわけでもなく,それどころか,一生懸命して下さったのに.

ちょっとでも健常児?と違うと診断されたら,この町は保育園にも入れてくれないのか.
が,私が園長先生の発言から感じたのは,九州訛りだったら異常児で,英語しか喋れなかったら障害児ですのでウチでは預かれません,というレベルの差別である.名古屋弁がしゃべれにゃ〜と入れられんでよ,ってこと?!
何とも閉鎖的な.でもそう言う論理がまかり通るんですなあ.ここは.

で,本音の所は,というと,先生の言動から,明らかに「もうイッパイイッパイだし,面倒だから子供の所為にして断っちゃおう」という態度が見え見え.だって,最初からお断りの態度だし,子供見てないもん.
そんな風に子供を出しに断る先生のやり方には腹が立ったのはもちろんだが・・・

何と言っても一番怒りを感じたのは,そう言う話を子供の前でしたことである.そりゃ〜ウチの子供は喋りが下手だが,言っていることは解っている.アンタの子供はフツーじゃないらしいから・・・なんて話を,子供の前で力説するのはどうでしょうか,園長先生.
保育者として失格じゃん?!

まあね,一応書類上は空きがあることになっているとはいえ,今でも児童数が多くて,先生方がいっぱいいっぱい,ちょっとでも「標準」から外れそうな子供を預かりたくないのはわかる.そして,空きがあって,区役所が配分する以上,入りたい子供が来たら,正当な理由がない限り受け入れ拒否できないだろう事も分かる.
更には,園長先生が数日後に異動で,ここで「面倒になりそうな事が生育歴に書いてある子供」を引き受けて,後任の先生に文句を言われたくないという気持ちも分かる.
だが,先生方の都合を,子供の面前で本人を悪者扱いして通そうとするのはどうなんでしょうか.



翌日,「今日あの保育園に行かないの?」と無邪気に聞く娘を見て,心が痛むのであった.
こう言うとき田舎はいいね,おおらかで.都会は子供にも厳しいのう.

ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:16 PM     Read More   |

Thu - October 9, 2008

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

健気な娘


今週は,長崎市最大のイベント?「おくんち」あり,ノーベル賞の発表があり,であった.良いことだ.


これらの話題とは関係ないのだが,先日,娘の健気な姿を見たので記しておこう.

スーパーのお菓子コーナーで食玩を買ってもらった娘.
「好きなの1つだけ取ってこい」と言ったら,真っ先に某キャラクターもののぬいぐるみの食玩の箱を手に取り,レジまで離さない.
まあ,ココまでは何時も通り.

帰りの車中で食玩の箱を早速開けた娘.暫く夢中になって遊んでいると思いきや,親になにやら訴えだした.

娘:「(箱の写真とぬいぐるみを見せて)これね,1番と2番があるの.わたしのは2番なの」

この食玩の中身には4バージョン有り,それぞれの写真と番号が箱の側面に載っている.確かに娘のものは2番のバージョン.

母:「ああ,そうね.2番のだね〜」
娘:「1番はね,青いリボンと帽子かぶってて,飛行機の人(キャビンアテンダントさんの事らしい)みたいなの.でね,わたしのは2番でね,リボンと帽子が無くて,頭にお顔(お面)がついているの」
母:「そうね,2番はお面が付いてるね.」
娘:「それでね.一番はね・・・(以下バージョン1と2の説明繰り返し)」

何故,何度も説明をするのだろうか,で,ピンと来た.

母:「あんた,もしかして1番が欲しかったの?」
娘:「ううん,わたしは2番が欲しかったの」
母:「そうか,なら良かったじゃん」
娘:「うん,わたし2番が欲しかったの.だから良かったのよ.でね,1番のはね・・・(以下繰り返し)」


どうやらこういう事らしい.
スーパーの棚から最前列の商品を掴んできた娘.車中で箱をよく見たら他のバージョンもあることに気付いた,しかも,自分がゲットしたバージョン2よりも可愛いバージョン1の存在を発見.ショックだった様子.
で,親に一生懸命説明(言い訳?)する事で,自分は元々2番が欲しかった,と自身に言い聞かせている,と言うことらしい.
今更1番が良い,と言っても後の祭だと思ったのか,折角買ってもらったのに,文句を言うと悪いと思ったのか(黙って我慢してりゃ親は4バージョンあるなんて知らなかったが),はたまた,己のミスを認めるのはお子様のプライドが許さなかったのか.

とにかく,本人なりに納得しようとしているらしい.子供なりに色々考えてるんだなあ.
娘よ,健気じゃのう.

車中では,「1番がよかったの?」と何度聞いても「2番がいいの」と言い張る娘.だがその声は自信なさげに段々小さくなっている.
いじらしいのう.



その後,なんだかんだ言っても,家でもぬいぐるみver. 2で遊んでいた娘,
寝る段になって,「ホントは1番が欲しかったんじゃないの?」と聞いてみた.
小声で「うん」の返事.
正直じゃ.可愛らしい.




ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:19 PM     Read More   |

Thu - June 5, 2008

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

モラトリアム娘。


娘の誕生日.
仕事帰りに小さいケーキを買い,お祝い.保育園でもお祝いをしてくれたそうだ.
が,本人は不満そう.

どうやら「5歳だね,もうお姉ちゃんだね」と周りに言われるのが不満らしい.
誕生日に喜ばない幼児,初めて見たよ.

本人としては,何時までも「周りにかまわれる赤ちゃん」で居たいらしい.おいおいお前,誕生日にため息付くには未だ早いよ!
わしが小さい頃は,早く大人になりたくて仕方なかったけどなあ.いまじゃ誕生日なんて忘れたいが.

子供なりに,歳を取る事に対し複雑な思いがある様子.といっても,「ケーキは食べたいけど,歳は取りたくない」程度だが.
まあ取りあえず,娘よ,お誕生日おめでとう.
早く大きくなってくれ.

ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:39 PM     Read More   |

Tue - April 22, 2008

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

娘の迷言


帰国後一年半.娘の日本語はかなり上達した.
だが所詮4歳児,しばしば迷言で親を爆笑の渦に巻き込んでくれる.

今日の会話.
「もし兄弟が出来るとしたら,おとうとといもうと,どっちがいい?」
「ん〜・・・,おいも!」

・・・イモ,好きだもんな.


こんな彼女を,今や「日本語の魔術師」と親は呼ぶ.

ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:34 PM     Read More   |

Sat - February 16, 2008

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

She's my girl.


アメリカの保育園に通っていた娘のエピソード.思い出深いので書いておこう.

保育園にはKindergarden前までの子供のクラスがあり,娘の3歳クラスは最年長の4歳さんの部屋を通り抜ける.で,彼女をクラスに連れていくと,次々に4歳達が娘に挨拶.うむうむ,挨拶はコミュニケーションだ.

で,男の子の一人が"Hello, #####!"と声をかけた.
すると,もう一人の男の子,"Hey, she's my girl!"
おお,娘,もてるなあ.
すると,他の男の子が,"No, she's my girl!"
と,娘に抱きついてくる.そこへ何故か女の子も加わり,"She's my girl!"合戦.
おおおっ!もてもて.すげー.
が,当の本人といえば,抱きつかれても振り切ってずんずんと3歳クラスへ.なんてヤツだ.早くclassroomで友達と遊びたいらしい.罪作りな女だな!

ちなみに,この保育園でアジア人は彼女一人.以前も書いたが,アジア人の子供は可愛いく見えるのか(エントリ 参照).あるいは彼女本来の魅力なのか?それは判らないが,なぜかyoung guysにモテモテの娘であった.
ちょっと若すぎるけど.

お母さんも一度で良いからそんな風にもててみたかったよ.

ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:48 PM     Read More   |

Fri - February 15, 2008

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

今頃出てけと言われても・・・保育園


昨日は Happy Valentine Day!でした.

花金?の夜,事務から一通の手紙.
保育料の請求には未だ早いなあ,と思いつつ,何時の請求書と違う封筒に,ちょっと悪い予感.
だいたい大学の事務からのお知らせで,嬉しかった事なんぞついぞない.
で,おそるおそる開けてみると・・・やっぱり!
いい話ではなかった.

「保育園の年齢制限は3歳迄ですが,お宅の娘はもう4歳になっちゃってますので,3月いっぱいで退所してください.」要約すると,そういうことである.
突然の退所勧告.あちゃ~,とうとうきちゃったか.
職場内保育園は原則3歳までなのだが,子供が少ないし,昨年は拡張の予定もあった(事務部長の代替わりで直前で頓挫.今度の部長さんは違うところで手柄を立てることにしたらしい.会議の時間を返せ!!).で,なあなあで預かってもらっていたのである.
保母さんも,空きがある限りは良いらしい,と言っていたので甘えていたのだが・・・最近赤ちゃんが増えて,大きい子達に目が届かないとは言っていたな.
転園も考えたが,折角仲良しのお友達もいるし,ぐずぐずためらっていた,が,遂に追い出されるのか.

・・・だが,3月いっぱいって,もうあと一ヶ月半ですよ.保育園や幼稚園の募集は11月頃から.普通なら今頃入園先も決まって制服とか準備してる頃ではないのか.それを今から受け入れ先を探せと?!あんまりじゃないか?!事務よ!!もっと早く言えよ!!

と,言うわけで,文句を言ってみるか,
と受話器を取れば,もう深夜.明日は土曜日.ありゃ,これも計算のウチか?!事務よ!!



追記:
翌週,保母さんに退所通知の話をしたところ,それらしい調査が来ていたそうである.で,退所勧告は娘と同級生の子の二人.定員いっぱいなのかと思えば,そうでもないらしい.
おそらく事務の偉いさんが急に思いついたのかもね.

昨年度は保育所を移転拡充し,受け入れ年齢も定員も増やすとか言って,職員を巻き込んでアンケートやら保母さんの配置転換までしていたのだが・・・新しい事務部長さんは,どうやら福利厚生以外の所で「実績」を残そうとしているらしく,「財政難」を理由に,直前で全て白紙撤回.財政難って,目の前の立派なビルの建築費がかかりすぎてるんですかね・・・こっちはプレハブなのに.そんなわけで,未だ保母さんの勤務時間増も出来ないそうな.
なにが男女共同参画じゃ.あ,うちはそれはこっそり言ってるだけか.

ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:46 PM     Read More   |

Wed - January 30, 2008

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

子鬼の霍乱:娘が風邪ひいた.そして私も風邪ひいた.


2週間程前の話だが,娘が珍しく風邪をひいて熱を出した.で,一週間保育園をお休み.
インフルエンザかと思ったら,風邪.本人も元気.だがずっと熱が下がらないし,咳は出るし.かといって,親はそうも休めないので,病児保育にお世話になっていた.それはそれで楽しかったらしいのだが.

ウチの娘,丈夫が取り柄と言っても過言ではない.保育園で病気が流行っても,娘はぴんぴんしている事が多い.風邪といっても鼻水程度で済むことが殆どである.ホントに親孝行なヤツ.そんな丈夫な娘が,一週間も熱でお休み.これは大変!
我が家では「子鬼の霍乱」だ,と心配やら可愛らしいやら.勿論,心配だし早く治って欲しいという思いが一番であるが,たまの病気で親が振り回されるのも何だか嬉しい?!気分にもなるのだった.そんな風に思えるのも,普段は丈夫だからであるが・・・生意気盛りの娘も,機嫌は良いとはいえ熱で赤い顔をしているのを見るとやっぱ可哀相.変わってやりたいよ.
で,ホントに変わってやる羽目になってしまったのであった.乳幼児の親にはよくあることではある.

子供の病気は,往々にして親に移る.しかも,純真無垢な子供の体内でウイルスは純粋培養され,より強力になって親に襲いかかるのであった.
で,子供が治る頃には,おかんも風邪.しかも丈夫な娘が長引くだけあって,親も全然治らないのだった.で,そんな娘も今やすっかり元気になり,保育園にも元気に通っている.親はずーっとセキと鼻水と微熱が続き,かれこれ2週間近く.薬も効きゃあせん.出張とか色々仕事溜まってるのに〜.

いや〜,大変.まあでも,娘が元気になって良かったけどね.

ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:40 PM     Read More   |

Sat - January 12, 2008

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

嘘つき娘:ママ,ちょっとショック...


娘のことで,ちょっとショックな出来事があった.いや大したことじゃないのだが.

ウチの娘,ここ1ー2ヶ月で反抗期に突入したらしい.親の言うことに反抗するわ,無視するわ.しかも,ちょっとやそっと叱ったくらいでは動じない.
10月に実家に預けた際は,大層良い子だったらしい娘,たった数ヶ月で見事にイヤイヤ娘に変身.正月に帰省したのだが,ジジババは3ヶ月前とのギャップに驚嘆,そしてがっかり.
可愛いのは3歳まで,この言葉を実感する今日この頃.何時までも聞き分けの良い子でいてくれれば大人には都合良いが,まあこれも成長の一過程なんだしね.

で,ショックだった事とは,以下.
新年会での出来事.場所はちょっとお高そうな老舗の和食店.評判が良いと言うことで,楽しみにしていた.が,事情があって,子供を連れていかねばならなくなった.高級そうな所だし,ちょっと不安があったのだが・・・.
町中にあるその建物は,歴史がありそうな古い日本家屋を改装したお店.入り口には小ぶりの日本庭園,屋内の所々に飾られた調度品も良さそう?なもの.廊下の踊り場には,古いガラス製の花器のようなものが飾られていた.お食事も,器もこじゃれていて,献立もお上品な和食.
わ〜,ステキ〜!!と,皆喜び,話しも弾んだ.
だが大人ばかりで,娘はちょっと退屈.他の人が中座した時に付いていって,気晴らし?していた.まあ,走り回ったりはしないから,大丈夫だろう.
が・・・.

娘のトイレに廊下に出ると,あれ,さっきあったガラスの花器が置いていない.片付けたのかな?
が,よ〜くみると,下記の置いてあった台の上には,ガラスの破片が一つ.
・・・ひょっとして・・・??ちょっと悪い予感.

娘に,「あんたひょっとして割った?」と冗談まじりで聞いたところ,「ううん,あたし知らない」と首を振る.「ホントに〜?」「あたしじゃない,お友達が壊した」.なんのこっちゃ.
・・・そっか.まあ付き添っていた人も何も言ってないし,こいつが壊したなら,何か言ってくるだろうし.別の人かな,と思ってそのまま部屋に戻った.
今思えばな〜んとなくキョドってたというか,バツが悪そうな素振りでもあったのだが.

・・・だが,後で同僚に聞くと,どうやら一緒にいた時に,娘が誤って割ったらしい.彼がすぐ女将に謝ったのだが,もう手に入らないものだから,と言われたそうな.気を遣って宴の終盤まで黙っていてくれたそうな.
え〜!!やっぱりお前かよ!!しかもそんな大事なものを壊したの?!
もう一度娘に問いただすと,「あたしが壊した」と渋々(ホントに渋々)認めた.お前嘘ついたな!!
慌てて女将に平謝り.心中では怒り心頭かと思うが,取りあえず許していただいた.ああ,申し訳ない.
親が平謝りの間,娘は遁走.お前,家に帰ったらお仕置きじゃ!!
この一件で,せっかくの老舗での新年会が終盤に来て台無しである.

で,お店に申し訳ないのは当然のことながら,何が一番ショックだったのかというと,娘が嘘をついたこと.
モノを壊しただけでもお仕置きモノだが,それを親に嘘ついてかくそうとしたのが尚許せん!!
以前は怒られるの覚悟で申告していたのだが,近頃悪知恵が付いてきたのか.同僚に聞いて問いただす迄,知らんぷりしていた娘が信じられん.何が「お友達が」じゃ!!嘘ついたってバレるのに,なんと浅はかな.
もうショック.4歳にもなってまともに喋れないくせに,悪知恵だけは一人前かよ!!

高級和食店にちびっ子を連れてきたあげく,そのガキは店の貴重な調度品を壊しやがったときたら,もう出禁だな.も〜本当にすいません.
外では余りアホなことはしないと思っていたのだが,そもそもこういう店に連れてくのは非常識だったかも.
親も反省.
それにしても,あーショック.これも成長の一過程かもしれないが,やっぱり子供は親に正直でいて欲しいと思うのである.

ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:20 PM     Read More   |

Mon - December 24, 2007

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

寒い!!:あぐりの丘


年末になって,めっきり冷え込んできた.

クリスマスイブの日,普段余り遊んでやれないせめてもの罪滅ぼしに娘を放牧しに,あぐりの丘 へ.ここには牧場もある.ホントに放牧だな.
夫は長距離ドライブを主張したが,ガソリン高騰の折,無駄な遠出は止めてくれ〜,ということで,近場に.入場料タダだし.
で,行ってみると・・・クリスマスイブなのに,またはイブだからか,客はまばら.だって標高高くて強風で寒いんだもん.
閑散とした会場内,店もお休み中が多い.あまりの寒さに,入場していきなり屋内レストランへ.冬に来るべきじゃなかったかな〜.

だが,折角来たんだから楽しまないと.
とはいうものの,何しろ空いていない店や建物が多いし,遊園地みたいな遊具も無いし,乗り物とかも無いし,動物も山羊と羊しか見あたらない.客は餅つきイベント(要事前予約だったので我々は出来ず)に参加した数家族だけ?という閑散ぶり.大丈夫か?!
予定表を見ると,体験とかのイベントはどれも午後から.珍しく午前中に出てきたのが裏目.


取りあえず牛でも見てくるか!と牛舎に行くと・・・牛がいた.
良かったのは,飼育員のお兄さん.動物に対する愛情と情熱を感じさせる非常に真面目な方であった.牛舎の牛を始め,牧場の動物達について熱心に説明していただき,いやあ,親も勉強になった.
牛もポニーも触らせてくれるのだが,チキンの娘,でかい牛に始めは泣いて怖がっていた.が,慣れてくると,ブラッシングをしたり撫でたりして大喜び.娘も牛に舐められていたが・・・ここの動物はみな人なつっこかった.




長崎あぐりの丘 の牧場で.ポニーに触る娘.腰が引けてますな.







ここの牛は人なつこい.ブラッシング体験をさせてもらった.猫と同じで,喉とか頭の辺りをブラッシングすると喜んでいた.この牛さんは,この牛舎で最年少の雄牛君だったと思われ.




午後からの動物ふれあいイベントでは,先の飼育員のお兄さんがウサギやモルモットをだっこさせてくれたり,羊に餌やりをさせてくれたりで,娘もかなりご満悦のご様子.子供は動物好きだよなあ.動物とのふれあいは情操教育に良いからな.
来年は子年だし,モルモットを抱く娘の写真なんて,年賀状にいいかも(まだ書いてない・・・)
もっと動物増やして,動物ふれあい村にすればいいのに.だがえさ代がかかるんだろうな〜.




羊の餌やりも体験.山羊とか羊の瞳って何故○形ではないのだろうか.






子ヤギさん.ここの動物はどれも人なつこい.この子は生まれつき発育不良だそうで,一緒に産まれた兄弟はもっと大きいそうな.



動物好きの娘さん,大小とりどりの動物達にふれあえて大満足.
折角だから,パンとバター作り体験でもやっとくか.と,参加してみたら,これが結構楽しかった.バターって,生クリームを密閉容器中でふりふりするだけで出来るとは知らなんだ.しかも出来たては美味い!パンは成形するだけだが,どっちも親の方が燃えてたりして.焼きたてパンも美味であった.
娘,母の作った恐竜パンににんまり.


つぶれるんじゃないか,と以前から噂されるこの公園だが,入場無料だし,駐車場も安いし,敷地はまあまあ広いし,安近短で良いと思うのだが.動物がいれば,小さい子には楽しい.冬は寒いけど,夏は涼しい.
予算削減で以前あった色々なイベントや製品が廃止になっているのが残念.ここのソーセージとか地ビール,美味しかったのだが,まだあるのだろうか.
動物達に会いに,また娘を連れて行こうと思ったこの頃であった.もうちょっと暖かくなってからな.

ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:36 PM     Read More   |

Thu - November 1, 2007

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

ありゃ!倒産しちゃった!!


英語クラスに通い出した娘(初めての習い事 ),ようやく自分から率先して行くようになってほっとしたのもつかの間・・・

Nova ,会社更生法適用ですか!

がーん.

ああ,これで娘もNOVA難民.
月謝制だったのが幸い.

10月は休学していたのだが,母親がアメリカ行っている間にどんどんNOVAの雲行きが怪しくなってきた.で,倒産.
あ~あ,半年通ってないんじゃないか?入学金が勿体ない.

ウチの娘は事情も知らず,「お友達行かないの?」と楽しみにしている.折角慣れたのに~.

NOVAの従業員の人や先生,大丈夫だろうか.
教室に行ってみると,中はそのままでシャッターが閉められ,入り口には会社更生法適用を知らせるファックスが貼られていた.その横には「先生達への連絡はここへ」と代表の先生が書いたらしいメモ書きが.

再開しないかなあ.田舎都市だから無理かなあ.

ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 02:06 PM     Read More   |

Sat - July 7, 2007

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

初めての習い事


本日は七夕.

テネシーでは毎日現地の保育園に通っていた娘,現在では日本の保育園に元気に通っている.
お陰で,日本語も大分上手になった.そして,一方で英語が大分出なくなった.

今思えば,いきなり現地の保育園に放り込まれて,良く適応できたなあ.そして日本でも,ろくに日本語喋れないクセに,のっけから楽しそうに通うのである.
子供の適応力ってすごいなあ.

折角上手になった英語,忘れては勿体ない.と,いうわけで,週末に某子供英会話教室へ通わせてみることに.
なんの事はない,いつも買い物にいくショッピングセンター内にあるので,子供抜きで買い物出来て丁度良いと思ったのだが.週末一人で退屈みたいだし.
保育園の子供の数も少なく,しかも娘が一番年長.そこで顔ぶれの違うメンツとも上手くやれる様になって欲しい,というのもあった.

娘が入ったのは最大8人の3-5歳児クラス.先生は若いイギリス人男性である.
生徒は4-5才の子供が4-5人.娘よりちょっと年上ばかりの様子.
公共の遊び場にいる大人数の子供にはビビる娘ではあるが,少人数だし,大丈夫だろう.
と思ったら甘かった.

嫌がって部屋に入らないのである.
先生がドアを開け放しておいてくれたのだが,隣室の親(パパ)にひっついて離れない.無理矢理放り込んでも逃げる.
保育園みたいな雰囲気だし,喜ぶと思ったんだけどなあ.
先生もパペットを見せるなど,多少努力はしてくれた.一方,「慣らすためにちょっと早めに教室へ来てよ」と言われて,遅刻してくる我々(ダメじゃん!).
娘,出かける前には「行く」とか言うのだが.いざ行ってみると,一向に教室に入ろうとしない.興味はあるらしいのだが.
高いテキストとか色々買わされてるし,月謝が勿体ねえよ!!

何故入りたくないか,本人に理由を聞くと「お友達が怖い」との答え.どうやらナリの大きい年上ばかりでビビっているらしい.
「先生は怖いか?」と聞くと「怖くない」との答え.そうか,男の先生が嫌,とかそういう訳じゃないのね.
まあ,3ヶ月位続けてみて,どうしてもダメなら辞めさせよう.早い時間に混雑するモールに連れて行き,子供にだだをこねられては,親も辛い.

そんなこんなで一ヶ月.娘は相変わらず窓際留学中.
今日も惨めな思いをするのね,と思いつつ,出かける準備をしていたら,昼寝夫がどうしても起きない.やむなく娘と二人で英会話教室へ.

この日,新しく3才の女の子が入ってきていた.駐車場の混雑でちょっと遅刻した娘,また「帰る〜」とか言うのかな〜と思ったら,意外や意外,すんなり部屋に入っていった.あれれ?
急にちゃんとやってるし.
で,見てると先生の横にちゃっかり座っている.
一応適当に外から様子を見ていたが,遂に一度も出て来る事無く,終了まで「お仕事」をやり遂げたのだった.
ママ大喜び.先生も一安心,他の親御さんにまで「良かったわね〜」と喜んでいただいたのだった.
偉いぞ,娘.

推察するに,年下の子がいたのが入室成功の理由の一つ.しかし最も大きな理由は,パパが居なかったことでは無かろうか.
ママは厳しいからな.

次回,パパが一緒でも途中でfade outしてもらうか.
娘よ,今度は母にゆっくり買い物させてくれ.

ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:47 PM     Read More   |

Sat - April 7, 2007

はてなブックマーク この記事をクリップ! あとで読む

意外に難し?!シャボン玉液の作り方


村に一時帰国(?)した際,お隣さんが娘のお土産に「シンデレラシャボン玉製造装置(勝手に命名)」をくれた.
いや,正式名称は"Disney Cinderella Bubble Blower"と言うそうだが.直訳すると「ディズニーシンデレラあわ吹くヤツ」だから,和訳としては正しい.




Figure 1. シンデレラシャボン玉製造装置(Disney Cinderella Bubble Blower).噴水のてっぺんからシャボン玉を出す.



これにはシャボン玉液も付いているのだが,当然のことながらあっという間に使い果たした.
代わりに台所洗剤で自作シャボン玉液を作ったのだが,これが意外に難しい事に気づく.すぐ割れてしまって,一吹きで沢山のシャボン玉を作れないのである.たまに出来ても,再現性が低い.

考えてみればシャボン液作り,ご幼少のみぎり以来である.あの頃はもっと手軽に作れた気がするのだが.4ー5才の自分に負けるのか.
娘も最初は喜んでいたものの,成功率の低さから装置にも飽きてしまった娘,昼寝猫をたたき起こす始末.これではいか〜ん!!


と,言うわけで,シャボン液作り方サイトをネットで調査.
どうやら洗濯ノリが必須成分らしい.ウチに無いぞ.ウチの洗剤はファミリーコンパクトよりものびが良いと言われる,ジョイパワープラス だが.
砂糖を入れるとシャボンの持ちが良くなる,と聞いたことがある.じゃあ入れてみっか,

で,出来たシャボン玉液,最初よりはマシになったが,何だかイマイチ.泡も重々しげ.
どうも皮膜が厚くて重いらしく,風が吹いても飛ぶどころか墜落していくのだった.

意外に難しいシャボン玉道.
今回は失敗.親が不満である.折りあれば再度挑戦したし.まず洗濯ノリ買って来なきゃ.


参考サイト:
ジャンボ シャボン玉を作ってみよう!
人が入るシャボン玉斎藤の部屋(理科) Home Page


ちなみに:
アメリカに住んでいたときに感じたのだが,あちら,シャボン玉キットをもらう機会が多い.アパートやPlayschool等で行われるお楽しみ会のイベントでもらうお菓子袋には,必ずと言っていいほどシャボン玉セットが入っている.店のおもちゃ売り場でもよく見かける.
家も絨毯張りが多くて広いし,外に出れば芝生がいくらでもあるからな.

それだけシャボン玉は幼児向けの手軽なホビーらしい.取りあえずやっとけ,って感じである.子供も喜ぶし,手軽だし,安い.Playschoolでは,先生が扇風機からシャボン玉を発生させて子供に追いかけさせていたのを時々見かけた.賢いな.手軽ではあるが,子供のしつこさにつきあって長時間やると,結構疲れる.息続かないんだ,これが.

追記:
結局,店でシャボン液買ってきました.売ってたので.
へたれじゃのう.


ランキングに参加中です.
ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ :: local blog ranking :: ブログ王へ blogram投票 拍手する

Posted at 11:11 PM     Read More   |

























Counter
RSS feed meter for http://homepage.mac.com/erisuke602/iblog/B1996050729
アクセスランキング
Come From

Come from
携帯アクセス解析
Firefox3 Meter
My other sites & Favorites





TrackBackPeople

BlogPeople検索
BlogPeople検索

あわせて読みたい

What a Mac life!
What a Mac life!
▼すべて表示
generated by レビュー・ポスター
Registered

Registered with dotmac.info -- THE Source for All Things .Mac!

IBJ iBloggers in Japan

Add to Technorati Favorites



ブログ検索エンジン

track feed HowDoYouLike TN? 2

Archives
Access Ranking

全ランキング










Site Search
Google
 
Web www006.upp.so-net.ne.jp
homepage.mac.com
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category:
Published On: May 05, 2010 02:47 AM
Powered by

Weblog Commenting and Trackback by HaloScan.com


iBlog


©