How do you like Tennessee?(テネシーどうでしょう) ---アメリカはテネシー州での海外長期出張生活体験ブログです.家族(ダンナ&幼児)と猫一匹を連れての渡米,VISA取得,猫の検疫等の渡航準備から現地での生活,医療,子供の生活等々,これまでの体験を綴っています.項目別になっていますので,上のタグで選択して下さい.また本文中の写真・イメージはクリックすると拡大します.尚,あくまで体験談ですので,間違いの場合はご容赦の程を.ご指摘いただければ幸いです.
ランキング(地域情報[海外・北アメリカ]・留学)に参加しています. ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ My Yahoo!に追加



生活起上げ編のトピックス

レンタカー苦労話1

昨年,初めて米国でレンタカーを借りた時の話.レンタカーの勘定を間違えられた.その顛末の前に,レンタカーを借りる話から.

Knoxville空港からOak Ridgeへは,自家用車が無ければタクシーかレンタカーしか移動手段がない.初めて行った昨年はそのことを知らず,都会の空港同様シャトルがあるもんだと思っていた.米国には何度か行っているが,皆観光地や都会で,バスが何処にでもあったからだ.
そしてこちらの秘書さんと連絡を取り,初訪問の日取りを決めたところ,空港からアパート,研究所への道順を詳しく書いたメールが来た.だが,タクシーを使え,とか,空港のシャトルバスの事は一つも書いていない.ひょっとして,空港バスって無いの?と聞いたら,"no"の返事.もちろんOak Ridgeにもバスは無い.

そこで急遽レンタカーをネットで予約し,滞在中の2ヶ月間借りることに.日本からネットで探した結果,Knoxville空港に窓口がある会社の中でも料金が安く,又保険も自分で組み合わせて選べるNational rent-a-carにした.Unitedのマイルもたまる(だがマイル代を少しだが取られる).しかも3週間以上借りると長期割引になって,コンパクトカーやエコノミークラスだと一日18ドル位と安い.会社によっては保険が全部セットになっていて,盗難保険(comprehensive)とか不要なモノまで付いてる場合もあった.

だが,いずれにせよトータル金額は高い.何が高いって,保険と税金が高い.レンタカー代自体安くても,保険をフルで付けようものなら保険だけでレンタル代の2倍以上,そこへ税金25%が付いてしゃれにならない金額になる.
通常,州で定めた自賠責分はレンタカー料金に含まれている(筈).つまり別に付ける保険は任意保険で,中でも一番高いのが車両保険(collision).制限無しで大体一日20ドル以上取るのが相場(保険の種類については「自動車保険」参照).コンパクト・カーを一日20ドルで借りたのに,保険で20ドル以上とは,納得いかない.更に税金・surcharge(割り増し料金?)も通常の州税に加えて色々払わされる.空港で借りると空港レンタカー税(場所代?)も取られる(「レンタカー」参照).それが25%.

そこで日本でエース保険のクレジットカード保険超過分をカバーする海外旅行保険Top-Up Planに入り,対人対物任意保険(Liability)としてレンタカー特約を付けていった.そしてレンタカー会社の車両保険は最低料金だけに.これでトータル金額が大分安く付いたが,それでも一ヶ月1000ドル位であった.

ところで,国際免許だとレンタカー代は高い,と聞くが,これは会社にもよる様子.ネット予約でも日本語サイトがある会社では免許の種類や郵便番号を聞かれる画面があるので,そう言うところは高いんだろう.試しにEnterpriseやNaionalのサイトで,こっちの住所で見積もりをしてみても値段は一緒であった.

続き:レンタカー苦労話2

|

アメリカ発行のクレジットカードのメリット

アメリカのカード情報流出で被害が日本にも及んでいるそうだが,ウチ,大丈夫かな.思いっきりこっちでカード使ってるんだけど.
ネットで見る限り大丈夫そうな雰囲気ではあるが・・・.

クレジットカードのエントリに書いたが,日本で作ったVISAやMastercard等のクレジットカードは大抵どこでも使える.従ってこちらでサラリーを貰わない場合,わざわざ現地口座引き落としのクレジットカードを作るメリットはさして無いんじゃないか,と思っていたが・・・.
現地発行のクレジットカードを作るメリットが一つあった.

ネットで買い物をする時,現地クレジットカードでないと受け付けてくれない場合がある.例えばiTune music store.SkypeOutのクレジットなどもそうらしい.アクセスしているIPアドレスとカード住所(国)が一致しないと駄目だったりするのだ.飛行機のチケットをネットで買う場合も,場合によってはカード登録住所しか配達してくれない場合もある.

とはいえ,そう簡単に現地発行のクレジットカードが作れるかというと,そうでもない様だ.
アメリカではクレジットカードより,チェックやデビットカードが普及している.クレジットカードはまさにクレジット(信用)カードらしく,少し敷居が高い.クレジットカードは結局借金なので,やはりそれなりの信用が無いと作れない,ということの様だ.なので日本から来て昨日の今日でいきなり作れるという物でも無いらしい(日本でも状況は同じだとは思うが).銀行でもATMカードとしてVISAカードを発行してくれるが,結局これはデビットカード.

日本人ポスドクの人も,クレジットカードを申し込んでもなかなか審査に通らない,と嘆いていた.Premio cardの様な駐在員向けカード発行サービス会社がある理由もうなずける.日本でも留学生は同じ思いをしているのだろう.
アメリカのクレジットカードの敷居が高いというより,むしろ日本はクレジットカードが主に普及する程,豊かな人が多いと言うことなのかも.

関連エントリ
クレジットカード
アメリカのクレジットカード

|

夫,運転免許取得

釣りライセンスで非居住者扱いにされた夫,ついにテネシーの運転免許(Certificate for driving)を取ることを決心.

持って行った書類は以下の通り.
アパートの契約書(夫婦連名,でもこれは不要だったらしい)
パスポート(もちろんビザ付き)
国際免許
自分宛の郵便の封筒2通(一つは私から,もう一通は同じアパートの人から)
SSNを持っていませんよ誓約書(Social Security Number Affidavit)これはLicence stationでも入手可能で,SSNを持っていないと言えば必要事項を書いてくれる.

夫の話では,試験プロセスは同じ(当たり前か)で,実地試験のコースも聞いてみると同じ.夫曰く「5分くらい.10分は走ってないんじゃない?」とのこと.私は20分くらいに感じたんだけど.
たっぷり時間を掛けただけあって,筆記・実地共にパーフェクト合格だったらしい.

また,他の人の話では,実地試験の減点項目の中には「一発不合格」項目があるそうだ.一時停止無視や左折時に交差点内で待つ(日本では右折の停止線は交差点内だが,テネシーでは左折でも直進と同じ停止線で待機する.都市部は日本と同様だったりするらしい)等の危険行為.これらをすると試験停止で,再試験は一定期間後になるそうだ.

|

小切手での公共料金の支払い

電話,電気,ケーブル,携帯等公共料金の支払いは,大抵小切手かオンラインで銀行口座から引き落としで支払い.翌月分の定額料は前払い,というのが多い.カード払いは出来ないところが多かったが,Verizon等携帯の支払いはオンラインでカード払いが可能だった.
急ぎの場合,オンラインも利用するが,小切手というのが日本では使わないのでなんだか面白い.なのであえて小切手で支払ったりしている.

小切手郵送での一般的な支払い方:
・請求書の宛名欄が切取線の入った半券(slipとかstubと書いてある)になっており,切り取って小切手に同封しろ,と指示されている.
・この切り取り欄には請求者住所,自分の住所や名前,アカウントナンバーや請求金額トータルが書かれており,ここにminimum dueや支払期日,小切手の「受取人」も書かれている.また,請求幾らに対して幾らの小切手を同封したかを書き込む欄があるので,そこに同封金額を記入.
・小切手のmemo欄にはアカウントナンバー(お客様番号?)を書け,と書いてあるところが多い.そこで請求書に書かれているアカウントナンバーを書いておく.
・大抵はチェック返送用封筒が入っているので,チェックと半券を同封し,切手を貼って返信.封筒には窓が開いていて,切り取り欄を入れると差出人と受取人住所がちゃんと見える仕組みのところが多い.

また,オンライン支払いが出来る公共料金の場合,大抵の場合は自分のアカウントから銀行口座自動引き落としにも出来る.自動にしろ手動にしろオンラインで払う場合,当座預金口座番号(checking account no.)は当然のこと,transit routing number(銀行の番号)が必要.通常小切手の下に口座番号と共に印刷されている(小切手の書き方).小切手をお手本に記入を求めるサイトもあり.

ただし電気代(ウチの場合はCity of OakRIdgeの管轄)だけは葉書で先月利用分の請求が届く.これにはゴミ収集代$5も含まれている.支払いは小切手で役場に支払いに行くか,葉書の半分がstubになっているので小切手と同封して郵送.

切手は一般封書で$0.37(もちょっと重いと$0.60だが,小切手を送る場合は$0.37で十分,ちなみに日本宛だと最低$0.80).$0.37はシール式の20枚綴りが$7.40で売っており,郵便局やスーパーのカスタマーセンター,自販機などで買える.
メールセンターなどで送ったり,ホテルの自販機などで買うと手数料が上乗せされて高い.

関連エントリ:
小切手の切り方
小切手の住所
インフラ関係
海外送金・ABAナンバー
銀行口座開設
アパート契約

しかし小切手って,自分の銀行口座番号や住所も書かれているので,あちこちにばらまくのも心配な気がする.また,サインした小切手を盗まれたり,郵送中に別の人の手に渡ったらその人が受け取れちゃうんだろうか?受取人のID位見るんだろうけど.
小切手自体には偽造防止策などもされているらしいけど,所詮紙切れ.小切手詐欺とクレジットカード詐欺,どっちが多いのか,ちょっと興味有るところ.

|

小切手の住所

小切手には大抵住所が入っている.
今回引越をしたので,小切手に書かれた住所と現住所は異なるのだが,使えるのか.それとも作り直すのか.
口座開設時に30枚x5冊も作られてしまったのだが,まだ1冊目.残り4冊を捨てるのも怖いし(銀行に持って行けば処分してくれるらしい),また$10掛けて150枚作るのも勿体ない気がする.

で,何人かの知り合いに聞いたところ,口座番号と銀行のrouting no.さえ解ればいいので,わざわざ新しい小切手を作る必要は無いとのこと.あるいは現在の小切手の住所欄を手書き等で書き直して使っても可能,との事であった(実際ちゃんと引き出されていた).

ちなみにこちらの銀行,預金通帳なるモノは無く,翌月に前月の収支報告書が郵送されてくる.

|

インフラ関係

さて,アパートの鍵を貰ったはいいが,電気水道電話などのインフラ関係を申し込まねばならない.

今回,申し込みしたのは,
Cable TV&Internet(Comcast)
電話(Bellsouth)
電気(City of Oak Ridge)

の三つ.アパートにはガスは無く,水道代はただで,お湯も出る.このあたりのアパートは水道代はただ,というところが多いようだ.



ケーブルTVとインターネット:

まず,家族のためにもなんと言っても必要なのがTVとネット.まずTVだが,アメリカには地上波が無く(あるらしいが,基本的にアパートにアンテナが来ていない),大抵の家庭ではケーブルテレビに加入している.この辺ではComcast.すでにアパートにケーブルが来ていた.
ネットはDSLやDialupもあるが(日本に比べ,FTTHやDSLは余り普及していない),Dialupは言わずもがな,DSLも遅いらしいので(値段も高く,日本と同程度),ケーブルを使うことにする.
これらの申し込みはLeasing officeに依頼.だが,インターネットでも可能.ケーブルTVはdigitalと普通のがあるが,digitalは高いのでnon-digitalのお勧めパックを頼む(でも月$50と高い).チャンネルは100チャンネルほど.ネットは登りで3MBps位.ネットとTV合計で月$100近い.ただし,大抵キャンペーンをやっていて,始めの半年とか2ヶ月はいくらか割引がある.
申し込むと,業者さんがモデムと分岐ケーブルを持って来て繋いでくれる(物さえあれば自分で出来るのだが).手数料で$10.別に初期費用で$45程請求が来た.利用料等はネット経由で銀行引き落としか,チェック郵送.自動引き落としも出来る.

ちなみに,ケーブルTVはCMが多い.例えば映画はカットされたシーンが多い(エッチなシーンや暴力シーンは全てカット)割に3時間くらいかかる.

電気:

入居時にはすでに電気が来ていたが,電気は市に申し込む.
Municipal buildeng of Oak Ridgeという総合庁舎に窓口があり,そこでアパートの契約書などを見せ,入居日を伝える.引越の場合,前住所の電気代精算のため以前住んでいた住所も必要(今回は電気代込み家賃のアパートからの転居のため,請求は来ない).デポジットと手数料をチェックか現金で払う.合計$60位.

今回,アパート契約日と実際の入居日が異なっていたため,契約日から入居日までの電気代はleasing officeに請求が来ており,後日日割りで支払った.

電話:

TennesseeはBellsouth.都会に行けばもっと選択肢も有ると思うが,この辺りはこの会社のみ.これはネットで申し込んだ.
携帯の市外局番は固定電話と同じなので,携帯を持っていれば固定電話は不要と言っても良い.国際電話に関しても,Skype等のBoIPを使えば,ただあるいは格安である.が,日本のじじばばが掛けにくいだろう,と契約することにした.
ネットで申し込んだところ,色々なオプションを付けねばならず,月額基本料がsurchargeも入れて$40位掛かる.しかも,開通に10日掛かると出て,ぐったり.皆が「電話?!要らないじゃん!携帯持ってるでしょ!」と言うわけが分かった.
ちなみに申し込んだのはlocal(同じarea code内)は通話料無料のプラン.これにlong-distance割引月$1.00とInternational call割引$2.95のオプションを付けた.

しかし,開通日になっても,電話が繋がらない.さっそくBellsouthの修理受付にメールをしたところ,すぐに修理.一応繋がるようになったが,ちょっとコードを触ると切れる.ジャックの接触が悪いらしく,現在4度目の修理依頼中(5月初旬現在).
だからrepair planというのがoptionに有るらしい(入っていないと修理代が高い).なんじゃそりゃ.
ただ,今回の場合,初期不良なので請求されても払わない予定.
ちなみに電話ジャックはアパートの所有でなく,電話会社の所有物,という事で,修理依頼などは全て電話会社に直接依頼するものらしい(追記:後日,ジャックはアパートの責任,電話線は電話会社の責任,ということが判明.修理代を巡り,5月上旬現在交渉中).

|

アメリカのクレジットカード

こっちでクレジットカードやデビットカードを作った場合,カードが郵送されて来てもすぐには使えない.大抵はカードに「家の電話からここに電話してactivateしろ」と書かれたシールが貼ってあり,まずそこに電話してカードを使えるようにして貰う様になっているらしい.カード番号を言うと,合い言葉の答えを聞かれる.activateは本人確認の為の電話らしい.振込もcheck郵送で済ませるこの国らしいやり方ではある.

この電話で本人確認という方法は他でも使われる.ネットでプリペイドカードをクレジットカード払いで申し込んだ際も,一度目は本人確認の電話が掛かってきた.この時は電話モデムでネットをしていたので,向こうからの電話が繋がらず,ちょっと苦労した.
また,先日試しにAOL50日無料トライアルに申し込んでみたが,no credit card required!と書いてあったにも関わらずウィザードでは結局カード番号を聞かれ,最後には「アカウントを有効化するのに電話を掛けろ」というウインドウが出てきた.仕方ないので電話.カードの下四桁やセキュリティコード等を答えて使えるようにして貰う.コールセンターのお姉ちゃんは早口でなく,とても丁寧だったのが救い.

そういえば最近日本のネットでのクレジットカード払いでも聞かれるようになったセキュリティコード.こちらでは更に尋ねられることが多い.

また,Premio card場合,支払いは小切手郵送かOnlineでの月毎支払いが主.日本と同様な銀行口座自動引き落としは,カード到着後申し込めば出来る.かなりOnline支払いが普及しつつあるようだが,支払いの主役はあくまで小切手郵送らしい.毎月小切手書いたりネット上で手続きをするのが面倒だが,お金の管理がちゃんと出来て良いかもしれない.

また,minimum due(最低支払金額)があり,請求額全額を払えない・払いたくない場合,その最低金額をとりあえず支払うという方法が取れる.残額にはもちろん利息が発生する.日本のようなリボ払いや分割払いと少し違い,自分で払う金額を有る程度コントロール出来る,ということか.これもアメリカ的かも.

公共料金や保険料もminimum dueがある場合が多い.この場合は利息,あるいは分割手数料を毎回数ドル取られる場合も.


人気blogランキングに参加中

|

第一次引越等々

日本に帰国する方から家財を頂く.
近隣の日本人の方々に手伝って貰い,予定より早く第一次引越作業は終了.第二次は船便到着である.これは渡米後2ヶ月掛るとのこと.ちょっと掛かりすぎ.というのも,本人が国外に出た事を確認した時点で発送するそうで,今回のフライトキャンセルで出国が確認出来ず,手間取ったらしい.ここでもフライトキャンセルの余波.UAよ,この責任をどう取ってくれるのか.

家財搬入の後レンタカーを返却に行った際,ダンナがアパートの鍵を落とした事に気付き,大騒ぎ.レンタカー会社に電話したり最後に立ち寄ったスーパーを探し回ったり.結局途中で寄ったガソリン・スタンドに落ちていた.

更に今日は車のフォグランプを修理した際,車のバッテリーが上がる.幸い近所の人に充電して貰い,近くの車部品店でバッテリー交換.しかも娘がフォグランプのカバーを投げて割り,電球が裸に.しかも明日は雨らしい.
頼むからこれ以上騒ぎを起こすのは止めてくれ.

こちらも引越業者はあるらしいが,他の入居者や日本人の話を聞いていると,トラックを借りて自分でやることが多い様子.引越トラック専門のレンタカー会社もある.

|

運転免許3

いよいよ実地試験.

申請受付のお姉ちゃんが,車のところで待っていろ,すぐ行くから,と指示.実地も彼女が試験官.
外で待っているとやってきて,まずは車の点検.これは車の操作法(ウインカーやライトの付け方等)が判っているかの確認も兼ねているらしい.
左右前後のウインカー(turn signal),ライト(ハイビームhigh beamやロービームlow beam or dim),ブレーキランプ等々を付けろと指示があり,最後に試験官が乗り込んできて,Emargency parking breakはどれだ,と聞かれてはた,となる.ああ,サイドブレーキの事ね.こっちの人は余りサイドブレーキを掛けないのだ.

で,外に出る.指示に従い近所を回るのだが,コースは殆ど右回り.5分も走らないと聞いたが,たぶん10分程度は走った気がする(緊張していたので実際の所は不明).ちょっとしゃれた通りも走ったが,んなもん見て喜んでいる余裕は無かった.
制限速度をちょっと位オーバーしても何も言われなかったが,住宅街の細い4つ角で右折時に一時停止してしまい,怒られた.「止まらなくても良いところで止まったら,後ろの車が追突する.行けるときは止まらずに行け」とのこと.
教則本を読んでいても思ったが,「交通の流れに乗る」事が最も重要らしい.

何とか無事licence stationに戻ると,最後にやはり右折時の一時停止について注意を受け,「パスしたから車を置いて中に入れ」と指示.わお!合格すか!
受付で$19.5を支払い,サインと写真撮影.銀行の時と同じくタブレットにサインしたものが免許証に印刷される.写真を撮ってちょっと待っていると免許のできあがり.

「気をつけて乗れよ」と帰り際に試験官のお姉ちゃんに言われ,やっとホッとしたのであった.
ありがとう,お姉ちゃん.

結論として,免許試験は教育的で,ある意味自動車学校的.免許をあげるというスタンスと言うより,誰であろうと車に乗る以上はちゃんとルールを知って乗ってくれ,というコンセプトであると感じた.間違えたところの解説が有るのも,日本語やスペイン語の試験が有るのもその現れではないかと思う.

免許は自分の年齢に0と5の付く年が更新と言うことだが,私の場合取得日から一年間有効(夫も同様であった).やはりID機能は無し,と書かれていた.でも顔写真と生年月日と身体特徴とサインとSSNが載ってたら,立派なIDだと思うのだが.

|

運転免許2

翌日,運転免許取得に再挑戦.
朝は濃霧だったが,しばらくすると晴天になり,絶好の免許取得日和.手紙も用意したし,もう受け付けないとは言わせない.

「今日も来たぜ」という風で受付に向かうと,昨日気の毒そうにしていた入り口受付のお姉ちゃんは,書類を見てあっさり受け付けてくれた(昨年に続いて昨日も門前払いしたおばちゃんは,幸いにも本日遅番であった).

結局必要だったのは,スタンプが押された手紙2通とパスポート,銀行の口座申込書.
また実地試験はレンタカーでも受験可能であった.レンタカーを借りるときに渡される明細書に車種などが書いてあるので,それを実地試験前に見せた(本当は年式なども必要らしい).Licence stationは携帯銃の許可書も出しているので,Handgun parmissionかDrivers Licenceか,と聞かれる.もちろん自動車免許ですとも.

受付で書類を確認されると,何番の窓口へ行け,と指示.そこでまたIDや手紙など書類を確認される.こっちが本当の申請受付らしい.パスポートはI-94とビザも確認,手紙は一応宛先も見ていた.ということは自作自演の手紙ではいけないのだろうか.一応Utility(光熱費代や電話会社,または銀行等)の請求書など,ということになっているのだが,それでは配偶者は取れないじゃん.

試験は筆記試験と実地試験.まずは筆記.試験コーナーの何番のパソコンの前に座れ,と指示される.
筆記といってもパソコン画面に出題される三択問題を答えていく.
時間制限は無く,英語で受験の場合は辞書持ち込み可だが,電子辞書は不可.しかし最近日本語の試験も受けられるようになり,面倒なので日本語で受験.30問中24問正解で合格(不合格の場合,不正解の数で次回試験までの期間が変わってくる).

座るとちゃんと自分の名前が出てきて,試験のやり方の説明が続く.
選択した番号を押した後Enterを押せとあるのだが,正解の場合大抵はEnterを押さずともすぐ「正解です」が出てくる.逆に間違えた時は少し時間がかかった.また,間違えた番号を押した場合,もう一度正解を押しなおしてEnterを押せば良い.ホントに間違えた場合はちゃんと解説が出てくる.
変な日本語でかえって混乱するかと少し心配したが,かなりちゃんとした日本語であった.
ちなみに,最近飲酒運転に関する法律(Driving Under Infruence, DUI)が変更になり,違法となる血中アルコール濃度が0.1%から0.08%と厳しくなったのだが,試験問題はアップデートされていないと張り紙があった.実際変更前の規定で問題が出たので,昨年も勉強していったのが結局役に立った.ていうか,日本じゃそういう変更は一気にやるよね.

パソコン試験に合格すると,再び申請受付へ.受付のお姉さんがVehgle registrationだかTitile registrationを持ってこい,というので,わしが持っているのはこれだけじゃ,とレンタカーの請求書を持って行くと,それで勘弁してくれた.免許申請書に車種などを書き込んで,車を建物の横に止めておけ,と指示.車を動かして,待合い席で待機.


|

生活起上げ編のエントリ (全エントリ数: 20)
  • 車2
    作成日時: Mar 13, 2005, 11:06 PM
  • 車1
    作成日時: Mar 13, 2005, 09:54 PM




Google
 
Web www006.upp.so-net.ne.jp
homepage.mac.com


Copyright © Erinosuke. All rights reserved.