How do you like Tennessee?(テネシーどうでしょう) ---アメリカはテネシー州での海外長期出張生活体験ブログです.家族(ダンナ&幼児)と猫一匹を連れての渡米,VISA取得,猫の検疫等の渡航準備から現地での生活,医療,子供の生活等々,これまでの体験を綴っています.項目別になっていますので,上のタグで選択して下さい.また本文中の写真・イメージはクリックすると拡大します.尚,あくまで体験談ですので,間違いの場合はご容赦の程を.ご指摘いただければ幸いです.
ランキング(地域情報[海外・北アメリカ]・留学)に参加しています. ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ My Yahoo!に追加



現地生活編のトピックス

閉め出された・・・.

研究所の中で閉め出された.
危うく凍死するところだった.

研究所の建物はバッジに付いているカードキーで立ち入り制限されている.自分のディビジョンの主立った建物には立ち入り出来るが,夜8時まで.24時間アクセスを申請すれば入れるので,ずいぶん前に申請したのだが,申請システムが変わったとかで結局うやむやになっていた.アメリカ国籍を持っている人はもう少し制限が緩やかだが,セキュリティレベルによってアクセス制限があるのは同じ.

なので,夜8時以降は一旦外に出てしまうと建物に入れない.もちろん土日祝日も入れない.入りたい場合,あらかじめ許可を取っておくか,米国国籍のスタッフにエスコートして貰わないといけない.仕方が無いが,ああ面倒.

ところが昨日,たまたまオフィスとは違う建物で実験をしており,気付けば8時近く.そろそろ夫にお迎えを頼もうと思ったが,屋内では携帯がつながらないので,屋外へ.

「携帯繋がらないんだよね〜」と思いつつ,2重ドアになっている一つめのドアを通ってふと,「今何時?」と時計を見たら8時2分.ちょっと待て!と振り返ればドアはぱったり閉まったところ.開けようとしたがもう遅い.カードキーもしっかりはねられ,閉め出されてしまった.しかも辺りに人影は無し.Oh dear!
誰か通れば良いのだが,普段から皆来るのも早いが帰るのも早い.ましてやクリスマス休暇前の木曜日.3時4時から皆いそいそ帰って行った.しかも外は霜が降りそうな寒さ.

『どうしよう!このままここで,鹿やウッドチャックと一緒にクリスマスをここで過ごすのか?!その前に凍死するって!そしたら連休明けに凍死体で発見されちゃったりして,で,地元の新聞とかに載っちゃうかも?そうなったら,ご遺体は冷凍のまま日本に送るのかしら?それって保険でカバーされるのか?!』
等々,一瞬にして悲観的想像をめぐらせた.が,そういや携帯持ってるじゃん.ていうか,携帯かけに外出たんじゃん.とすぐ気付く.

正気に戻ったところで,とりあえず夫に迎えに来てコール.すぐ行くから,と言ってくれた.ありがたや.いや,でも,2秒で来て.

夫の迎えを2重ドアの間で待とうかと思ったが,急いで来ても30分はかかるだろう.30分待つにはちょっと寒い.それに実験試料もノートも,財布も運転免許が入った鞄も弁当箱もみ〜んな建物の中.財布と免許が無いのも困るが,4日間弁当箱をオフィスに置きっぱなしもちょっと嫌.しかし相変わらず,外にも中にも人気は無し.

そこでふと,所内でのパンクの時に助けてくれた残業保安部(勝手に命名)の存在を思い出した.確かあの一件の後,電話番号を携帯に入れた気がする・・・と見るとあった!
と言うわけで電話.ところが携帯のバッテリーが切れそう.充電したのに.
電波の届かない所に置いておくと異常に消耗するこの携帯,日中は電波を探して疲れてしまったらしい.普段からここぞと言う時に使えないことが多い.

だがかけてみると,すぐ出てくれた.オッチャンに事情を説明し,更にお姉ちゃんに事情を説明.その間にもバッテリー切れ予告の警告音が鳴っている.それでも何とか電源は持ち堪え,お姉さんがすぐエスコートに来てくれることに.

5分程して,お姉さんでっかいSUV車で到着.実は歩いて5分の距離なので,わざわざ車で来なくても,とちょっと思ったが,この際一刻も早く来て欲しかったのでその点は不問.
「ホントは8時迄に出なくちゃ駄目なのよ」と怒られつつ,実験室の荷物を回収し,自分のオフィスにも入れて貰って鞄と弁当箱も回収.
「ダンナが迎えに来るまで,中で待ってて良い?」と聞いたが,エスコート無しでは屋内に居てはいけないルール.なので,駐車場の向かいの雨風しのげる2重ドアのある建物まで連れて行ってくれる事に.行ってみると,幸い既にダンナが到着.
お姉さんにお礼と"Have a happy holiday!"を言い,無事家に帰り着いたのであった.

追記:
ちなみにこのお姉さん,久しぶりに見た「ルール守るの大好きアメリカ人」.
所内100メートル程度の移動もちゃんとシートベルトをしないと発進しない.100メートルにごっついSUVもどうかと思ったが.とにかく感謝.


人気ブログランキングへ

|

トラウトの燻製

釣好きの夫,暇を見ては近所のダムにトラウト釣りに行っている.
最近は大物は釣れないらしいが,それでも冷凍庫にはトラウトがいっぱい.だが塩焼きもバター焼きも飽きた.何か良い料理法は無いかと考えた結果,燻製にチャレンジ.

と言っても,塩して冷凍してあったのをグリルで燻しただけ.手間がかかった事と言えば,新品に交換して貰った電気グリルの組み立て位か.ウッドチップも以前買った残り.チップは水に浸してアルミ箔に乗せておき,保温アミに冷凍トラウトを乗せて,後はフタして燻すだけ.

ところがこれが美味かった.味はちゃんと燻製.大きさにもよるが,長時間モノは酒のつまみにぴったり.短時間ものは干物テイスト.娘が長時間バージョンの方をより喜んで食べるのは気になるが,魚を食べるのは良いことだ.どんどん食べるが良い.

気をよくした夫,さらなる大物目指し,寒風の中釣りにいそしむに違いない.
でも今度は燻製卵食べたいな〜.

詳細?はトラウト大漁記:番外編・トラウト燻製屋をご覧下さい.

人気ブログランキングへ

|

Identity theft

同室のポスドク君,どうやらクレジットカード番号を盗まれたらしい.本人はカードを盗まれてはいないので,いわゆる"Identity theft"ってヤツにどこかで遭った様である.
彼の場合,ネットでカード明細をチェックしていて,行った覚えの無い場所で,買った覚えの無い物の請求に気付き,自分からカード会社に電話.他にも「買った」店やら何やらあちこちに連絡し,結局払わないで良いことになったそうな.

聞けば同じ様な被害を被った人ががちょこちょこといる.お隣さんも渡米早々日本のカードでやられたらしい.皆カードを盗まれたのではなく,どこかでスキミング(Wikipedia)に遭っている様子.

ある人はカード会社から,New Yorkでブランドバック買ってるけど,自分で買ったのか?と問い合わせが来たそうな.カード決済の承認会社も逐次チェックしているらしい.日本のテレビでも見たことがある.普段の彼の買う物と違うので,不審に思ったそうな.もちろんこの場合も彼は払わなくて良かったそうだ.

春先マスターカードを発端とする決済承認会社の情報流出が問題になったが,その一部?

この様に,身の回りだけでも数人からidentity theftの被害を聞くにもかかわらず,こちらの人はカード支払いのレシートを捨てる人が多い.レシートには大抵カード番号の下4桁しか載らないので,捨てたレシートからカード番号を盗まれる心配は無いが,後で確認したり,被害に遭った際の証拠とするのに必要では,と人ごとながら心配になるのだった.

どうやら,あまり変なところでクレジットカードをむやみに使わない方が良いらしい.

|

動物注意!

我々の住むアパートと研究所があるこの村,村面積の殆どが(米国)エネルギー省(DOE)の所有.ざっと2/3以上だろうか.もっとありそう.と言っても殆ど山である.
私の通う研究所は山間に建設されており,メイン・ストリートをはさんで両側が山,まさに秘密研究所である.

なので研究所には動物がいっぱい.写真一枚目のGroundhog(Woodchuck)も建物のそばに穴を掘って定住している(らしい)し,七面鳥やガチョウ(写真2枚目;これはガチョウ?)も普通に歩いている.時々カルガモ親子の様に道路を横断し,車が列をなして通過を待つというほほえましい光景も見られる.
ちなみに写真の様に首に白っぽいカラーを巻いた鳥が居るが,聞く所によるとこれは放射能モニターだそうな.

もちろんそこへ向かう道路も大自然というか山の中.当然動物も出没.路上には「鹿注意!」の看板も立っている.そして大抵の道路は最高速度が45 mph (72 km/h)と速い.
そのためラボに向かう道路上では,しばしば動物の轢死体を見かける.リスやスカンク,ウッドチャック,でかいものでは鹿,等々.

特にスカンクは強烈で,轢いてしまうと臭いで目が開けられなくなる程だそうな.轢かれた後通ってもかなり臭く,前方に轢死体を見つけた時は皆明らかに大げさに避けて通る.気付かずに通ってしまった場合,真冬だろうが窓全開.

また,日暮れの早いこの時期,一番気をつけなければいけないのは鹿.こいつだけは当るとこっちもタダでは済まないそうで,このところの帰り道は暗闇に光るつぶらな瞳に注意しつつ走らねばならない.実際夏時間が終わってから,路肩で横断を試みるそぶりの鹿を良く見かける様になった.夜行性なので夜明け前も見かける.
朝の早いテクニシャンなど,時々所内の道路でもクラッシュするそうで,私が居る間も1か2度,鹿衝突による交通規制の館内アナウンスがあった.

幸いウチは今まで動物を撥ねたことは無かったのだが,遂に先日やってしまった.
朝の通勤時,山道でガンっと握り拳大の黒い物体がフロントガラスにぶつかった.と思ったら,そのまま後ろへ飛んでいった.振り返ると,黒っぽい物体が路肩に落っこちている.どうも鳥だったらしい.当った時は雀サイズかと思ったが,落ちているのを見る限りは雀よりは大きい感じ.
さいわい車は損傷無かったが,初めての鳥との正面衝突にちょっとドキドキであった.

しかも偶然その日,たまたま所内の野良?七面鳥の話が出て,「車で轢いちゃった七面鳥は持って帰って食べちゃっても良いのか?」と誰かが聞いた.少なくとも所外は良いらしい.
ちなみに所内でターキーを轢いたと言う話は聞かない.どうもターキーは賢いんじゃないか,と言うのが皆の結論であった.

そもそも,人口より「動物口」のが高そうな村,研究所に限らず,村中で動物は出没する.リスは言わずもがな,以前にも書いたがアパートにも鹿だって出るしスカンクだって蛍だって出る.それどころか,ウチのアパートの建物の下にスカンクが住んでいるらしい.穴に入っていくのを夫が目撃している.彼らも時々危機一髪になるらしく,アパートの外で激しい攻防を繰り広げている様子.
そんな時は,ベランダに出るとスカンク臭で慌てて部屋に戻ることも.

|

Thanksgiving holiday

Thanksgiving当日を七面鳥食べてゆっくり過ごし,翌日から金土日は,買い物や映画等に行くのが一般的らしい.これまた日本の正月3が日の過ごし方と似ている.
しかし,これがまた凄まじいそうな.

この連休からクリスマスに掛けてはバーゲンシーズン(追記:クリスマス後のバーゲンもあるそうな).
特に連休3日間は「Thanksgiving後セール (After Thanksgiving sale)」で,アウトレットモールやデパートモールは大混雑,周囲の道路は大渋滞だそうな.ここから車で1時間ほどの所にあるPigeon Forgeは普段の週末も結構混雑だが,この3日間は近所の住人が外出できなくなる程らしい.

特に,金曜日はいわゆる「初売り」(追記:"Black Friday"とテレビで言っていた).スーパーや家電量販店はこの日は開店時間を繰り上げ,人々はこの日限定のお買い得商品を求め,寒い中開店前の行列を作るそうな.テレビでも近所の量販店の早朝セールや連休セールのCMが多かった.朝6時から11時迄と言うところが多かったが,中には3時未明開店,なんて所もあるそうな.仙台の初売り状態である.

そういえば,発売早々不具合報告が相次いだXBox360も,この連休商戦を見越しての発売であった.映画も,ハリー・ポッターを始めこの時期公開が多い.

更に,来月のクリスマスはもっと元旦チックで,マクドナルドすら休みだそうな.マジすか.年の瀬に元旦2回.
その代わり正月はあまり休まないらしい.

関連エントリ:
七面鳥丸焼き!
Thanksgiving Day

追記:
Thanksgiving翌日のローカルニュースでは,「初売り」早朝開店の店に並ぶ人々の様子が伝えられていた.この寒いのに(最低気温-3℃!),前日から並ぶ人,早朝から並ぶ人がどの店にも長蛇の列.すげー,まじ仙台の初売りだ.
村のWal Martも早朝5時から11時までセール.台数限定の目玉商品は15 in液晶テレビが$150とか,5Mピクセルのデジカメが$98とか.確かに安い.K-martも朝6時からセール.
全米的にこんな感じらしい(例えばCBS news).南ならともかく,北はこの初売りで凍死者が出ないのだろうか.

早朝限定セールだけでなく,クリスマスまではバーゲンが続くらしい.これを機に最近非常に不調なデジカメを買い換えたいが,余裕無いなあ.凍死覚悟で並べば良かったかも.

更に追記:
Black Fridayの夕方Wal Martに行ったら,カスタマーサービスにテレビの返品をしに来た人を発見.それ,今朝の初売りのテレビじゃないの?
夜のニュースで,フロリダのWak Martで限定台数販売のPCの取り合いをする客の姿が報道されていた.いやはや,何処も初売りは燃えますなあ.

|

Thanksgiving Day

11月第4木曜はThanks-Giving day(感謝祭)でお休み.
この時期,予定が前倒しになったり,なーんか周りが浮き足立ってるな〜,と思ったら,Thanksgivingってのはアメリカ人にとって一大ホリデイシーズンらしい.研究所もdaycareもダンナの行ってる大学も,Thanksgiving dayとその翌日は休み.木金土日の4連休である.
休暇は長く取るココの人たちだが,その分カレンダー上の祝日は日本に比べて少ない.「全国一斉に休み」になる感謝祭連休というのは考えてみれば珍しい.

聞いたところ,当日は大抵は七面鳥を食べて家族でゆっくり過ごすのだそうな.レストランも「24,25日は休み」と張り紙されている所が多かった.それどころか,24日は大抵の店が休みと聞いた.アミューズメント施設はこの連休はかき入れ時らしく,イベントをやっていたりする所もある様だが,基本的には遠く離れた家族や親戚が集まる日,要は日本の元旦みたいなモノらしい.独り身には寂しいところも正月っぽいな.
となると,差し詰め七面鳥はおせち料理か.でかいからな.

その為Thanksgivingのある週はスーパーも買い物客が多い.七面鳥等の食料品を買いだめするらしい.連休前日の水曜日夕方,家路を急ぐ車が何時にも増して殺気立っていたのもその所為か.

関連エントリ:
七面鳥丸焼き!
Thanksgiving week

|

七面鳥丸焼き!

特に何処からもお呼びがかからなかった連休初日,ウチでも「七面鳥(turkey)焼き」に挑戦.

「冷凍七面鳥を買ったら,冷蔵庫でゆっくり解凍するの.解凍に丸一日以上かかるわよ!だから皆2-3日前に買うのよ」という友人の忠告を前日に聞いた私,夜スーパーでターキーを購入.
「大きいの丸ごと一羽じゃ家族で食べきれないわよ.骨付き胸肉だけのにしたら?」とも忠告もされたが,夫の希望で結局若七面鳥丸ごと一匹を購入.確かにスーパーでは小さく見えたのだが・・・.
台所に置いてみるとでかい!大人ターキーよりは小さいが,それでもでかい!(写真一枚目).大体12ポンド(5.4 kg).大きいのは倍あるそうな.オーブンがでかい米国でなければ調理不可能である.

この大きさでは電子レンジにも入らない.解凍どうしようか,と夫と相談すると「お風呂に入れたら?」.・・・それもアリかもしれん.

で,どうにかこうにか解凍し,昼からオーブンに放り込んで,夜焼き上がったのが写真二枚目.おお,ターキー丸焼きっぽいじゃん.

「グレービーソースかクランベリーソース(あるいはクランベリーゼリー)で食べるのよ」との事で,両方とも買ってきた.が,途中で味見しすぎ,いざ食卓に上る頃には胸がいっぱい.なのでこってりしたグレービーソースよりも,クランベリーゼリーで食べた方が美味かった.ご飯には合わないが.

汁がいっぱい出たのでグレービーソース(作ったのは焼き汁に小麦粉をぶち込むだけのモノ)も作ってみたが,こりゃむしろラーメンの汁にしたら美味いかも.

そんなこんなで丸焼きターキー,骨だけになった(写真3枚目).いや実際は身も付け合わせも山ほど残っている.「Thaksgivingおせち」として,この連休は毎日朝昼晩3色ターキーに決定である.

今回作ったのはオーブン焼きだが,南部では寸胴にピーナツオイル(沸点が高い)をぐらぐら煮立て,そこにターキー丸ごとぶち込むという"Deep fried turkey"もおなじみだそうな.危険なので屋外で作る.
また,おしりにビールを入れたアルミ缶をぶっ刺し,グリルやオーブンに立てて焼く"Beer can turkey"も美味い.

ちなみに,この時期大量虐殺されるターキーだが,味があっさりしすぎなせいか,こちらの人も普段はあまりターキーは食べないらしい(ハムはターキーが多いし美味い).実際普段の鳥肉売り場はチキンの方が広い.ましてやチキンよりずっとでかい七面鳥丸焼きは感謝祭の時位しか食べない様子.

感謝祭とはインディアンと共に収穫に感謝した日だそうだが,感謝の印が丸焼きである.七面鳥も気の毒.

作り方参考サイト:Honeysuckle White (肉メーカーのページ)のClassic Roast Turkey

関連エントリ:
Thanksgiving Day
Thanksgiving week

追記:翌日グレービーソースを使ってダンナがスパゲティを作った.この「グレービーソース」,日本でも食べた味だな〜とずーっと思っていたのだが,これで判明.ニンニクと醤油を足したら,「和風キノコクリームパスタ」であった.

追記2:超手抜き!ある意味アメリカ流・我が家の作り方
用意したモノ
・丸ごとターキー(gibletsと言って,首やレバー,ハツ,砂肝が付いてくる.グレービーソースやスタッフィングに使う)
・市販のスタッフィング(ドレッシング)ミックス(バターで炒めるだけのモノ).ブレッドスタッフィングコーンブレッドスタッフィング等,バリエーションは色々らしい.米とかでも美味そう.
・ニンニクとかにんじんとかセロリとかの野菜
・アルミパン(ターキー丸ごと入るサイズ・深め)<-これ重要!
・クランベリーゼリー(缶で売っている)
・ターキーグレービーソース(瓶詰め)

作り方:
・gibletsを取り出し,肉は解凍後洗う.その後ちょっと塩コショウをすり込んでおいた.
・レバーなど内臓系は細かく切ってスタッフィングと共にバターで炒める.スタッフィングそのままで食べられる状態まで調理する.焼く直前にターキーの腹におしりから詰める.首の穴も何か入れようと思い,皮付きニンニク入れてみた.
・野菜を切ってアルミパンの下に敷き,上にターキーをのせる.表面に油を塗り,325F(163℃)で焼く.時々油を塗りつつ,表面に焼き色が付いたらアルミフォイルを被せる.内部が170F(78℃)以上になればOK.温度計があれば便利.
・焼き汁がいっぱい出たので,汁だけ鍋に集めて小麦粉をぶち込み,塩こしょうで味付け.一応グレービーソース
・クランベリーゼリーやグレービーソースと共に食す.ニンニク美味!

|

掃除機とグリルの故障

前日のエントリ「安物買いの銭失い」の続き.

困ったのは掃除機の故障.
米国の掃除機は日本並みに値段が高く,でかい割りに吸い込みが悪い,と聞いていた.そこでアパート引越の際,丈夫で安くて強力そうな乾水両用の屋外用掃除機"Shop-Vac"(写真)を買った.こいつはうるさいが強力.付属品が少し高いが,カーペット用ターボ付きノズルを買えば(写真),ふかふかカーペットのゴミもちゃんと吸ってくれる.

しかし,買って半年経ったか経たないかで故障.本体モーターが回らなくなってしまった.
一応メーカー保証が付いており,修理窓口もKnoxvilleにあったのだが,町まで持って行くのが面倒.なので発掘したレシートと共に買ったスーパーへ.
「壊れたからここから修理出して貰える?」と言うと,「壊れた本体だけ交換していいよ」とのこと.で,本体だけ交換して貰った.実は返品交換期限は過ぎていたのだが,まあその辺は田舎の所為かおおらか.

しかし実は別売りのターボ付きノズルが壊れて買い換えていたので,そんなに得したわけでもない.このノズルもターボがしょっちゅう目詰まりして止まる.決して家が汚い訳ではなく,こいつ自体がちゃちいのだ.だが大して複雑な仕組みではないので,自分達で分解・掃除しては使っている.

更に現在,電気グリルが故障中.自分で直そうかと思ったが,ふと掃除機の一件を思い出した.先日ようやくレシートを探し当て,買ったスーパーに持って行こうと計画中.メーカーの一年保証もあるから,いざとなればメーカーに送って交換して貰えばいいが,面倒だし送料のが高く付きそう.そしたら買い換えるか.
こうして米国の使い捨て文化に染まっていくのである.

追記:後日,グリルも買った店に持っていき,掃除機同様,「修理したいからメーカーに送ってよ」と交渉.結局同じ物と交換してくれた.
そんなに高い物ではないので,修理に送る方が面倒と判断されたのか.定額の家電の場合,交換で済ませるらしい.

|

安物買いの銭失い

こちらの安物製品は壊れやすい.もんのすごく壊れやすい.その代わり安い.もんのすごく安い.インフレ懸念がある割りに,デフレの日本より安い.
本当に「安かろう悪かろう」なのである.

こちらに来て買った物で,何の問題もなく使えている家電・家具等の大きいモノは皆無に近い.いや大して買ってないけど.
どうせ長居しないから,と安物ばかり買うのがいかん.

これまでに壊れた代表的なモノは,グリル,掃除機,自動掃除機"RoboMaid"(これは娘が投げて壊した)...果ては日本製の車(これもフォグランプは娘が壊した).挙げ句の果てにはアパート付属の冷蔵庫が天寿を全うされた(これはすぐに交換してくれた.同じような中古と).
他にもムービングセールで頂いた机も,一度分解したらもう元の姿には戻らない.ねじの入る部分の合板が,部品の重みで割れてしまうのである.更に,これまた頂いたテレビ台はテレビの重みで潰れそうである.
子供のおもちゃなども,娘の暴力的な扱いには弱い.日本から持ってきたアンパンマンパソコンは未だ無事だが,Barneyの音が出るおもちゃは買って2ヶ月程で息絶えた.そりゃ娘が悪いか.

だが,大抵のモノは"refund"が効くので交換してもらえる.
基本的には.買って3ヶ月以内とか(レシートに記載されている)に店のサービスカウンターにレシートと共に持っていけば返品・交換が出来る.Wal Martで何度か返品したが,理由も特に聞かれない事が多い.
返品交換に並ぶ人を見ていると,衣料品の交換が多い.買ってみて,家で試着して,気に入らなかったら返すらしい.

こう言うこともあろうかと,家電など補償の効くモノを買ったレシートは残してある.というか大抵クレジットカードで買うのでファイルしている(こちらの人はカードで買ったレシートを受け取らなかったり,その場で捨ててしまう人が多いので驚き).レシート発掘が大変なのだが.
更に,賢い奥様はレシート無しでも同じモノが売られている店に行って返品・交換してきてしまうそうな.

ただし,全ての米国製品が壊れやすい訳ではない筈.
この辺りはアンティーク家具屋が多いし,一般家庭で拝見する家具や家電は大抵無駄に見えるほどでかくて重厚である.カネさえ払えば丈夫で良い物が手に入る筈なのだ.
ウチの場合,あくまで「安かろう悪かろう」と「安物買いの銭失い」と考えられる.たぶん.

続き:掃除機とグリルの故障

関連エントリ:
グリル
こんなん買っちゃいました
自動車修理

|

タイヤパンク!

研究所内で車がパンク.
夫が子供のお迎え後,研究所に迎えに来てくれた.で,車に乗ったら車体がなんだか傾いている.発進すると嫌な音がする.
来る途中妙に後輪が滑る,と言っていたので「パンクじゃないの?」と外に出て見ると,やはり後輪がパンク.完全にフラットになっていた.

DSTも終わり6時にはもう大分暗い.懐中電灯片手にタイヤ交換をしようとしたが,待てよ,この車何処にタイヤと工具があるんだろ?と,トランクを見ると,車載工具をしまうスペースなんぞ何処にもない.車の下を覗くとスペア・タイヤはあったが,やはり車載工具が見あたらない.普通買ったときにチェックするものなのだろうが,走ればいいや,で気にしていなかった.
自力交換が無理,となると困ってしまう.この時間では人が殆どいないし,AAAを呼ぼうにも,セキュリティゲートがあるので,入ってこれるか怪しい.

ジャッキを持っているのが確実なお隣さんにもSOSコールし,とりあえずオフィスに戻って人探し.殆ど人がいなかったが,唯一残業?中の人を発見,事情を説明すると,24時間シフトの保安部(誰も正式名称を覚えていない)に電話してくれた.有り難うです.

駐車場で待っていると,オッチャンがトラックでやってきてくれた.お隣さんも買い物を早々に切り上げ,救援に駆けつけてくれた.ありがたや.おっちゃんがタイヤに空気を入れてくれ,「これでとりあえずOak Ridgeには帰れるから」.と言っても,しゅーしゅー音がするんですけど.そう目で訴えると,「大丈夫!すぐ出ろ!でもゆっくり走れ」と言ってオッチャンは去っていった.有り難う.

なるべく軽くした方が良いかと,夫はお隣さんの車に同乗し,夜8時までやっているという村のSEARSのカーケアに直行.だが,夜道だし,鹿出そうだし,ゆっくり運転だし,タダでさえ長い研究所内の道が,やたらと長く感じる.いつまでたってもゲートすら見えない.しかも走っていてどんどんタイヤの空気が抜けているのを感じるのは気のせい?始めはきゃっきゃ喜んでいた娘も,親の緊張を察してか段々無口になっていった.
ようやく村のメイン・ストリートに出たところでお隣さんに電話し,タイヤどう?と聞いたら「"flat tire"です」.Oh no!

長い長い夜道を走り,その間にも車はどんどん傾いでいったのだが,どうにかこうにかSEARSに到着.その頃にはぺちゃんことまでは行かないまでも,空気はかなり抜けていた.そこでパッチして貰い,ホイール・カバーまで綺麗にして貰って復活.時間は20分程度,料金は$19.しかし応急処置なので,最終的にはタイヤ交換か.がっくり.

実は既にタイヤが片側つるつる状態で,先週ローテーションしたばかり.恐らく今回は釘か何か踏んだのだろうが(nailedという),タイヤ交換は時間の問題であった.でもその切っ掛けがこんなに早く訪れるとは.
先日お隣さんのパンクを「温かい目」で見守っていたのに,今度は「見守られる」羽目になってしまった.

写真は研究所の駐車場(の一つ)からの夕暮れ.

|

現地生活編のエントリ (全エントリ数: 43)
  • 2006年
    作成日時: Jan 01, 2006, 03:22 PM
  • Thank you
    作成日時: Nov 28, 2005, 09:43 PM
  • 寒い!
    作成日時: Nov 18, 2005, 10:36 PM
  • 美容院
    作成日時: Jul 30, 2005, 09:57 PM
  • グリル
    作成日時: Jun 06, 2005, 01:37 AM
  • Farm
    作成日時: May 20, 2005, 02:44 AM




Google
 
Web www006.upp.so-net.ne.jp
homepage.mac.com


Copyright © Erinosuke. All rights reserved.